トリガイのお刺身。
2010年7月31日土曜日
2010年7月30日金曜日
2010年7月29日木曜日
タチウオの顔
タチウオの顔です。歯がすごいので写真を撮っておきました。
釣れた瞬間をみていると体がきらんきらんと光っているのがよくみえます。
海の向こうの英語圏でも「サーベルフィッシュ」だそうです。
油が多くても味はしつこくない上品なさかなです。
脂肪の構成要素が他の魚と違って、一価不飽和脂肪酸が多い?のだと記憶していますが、間違ってたらゴメンナサイ。小骨は多いですが、おいしい魚です。
2010年7月28日水曜日
アメリカの大泥棒 ハリス・ムーア容疑者逮捕の話題 荒川強啓デイキャッチより
7月20日の荒川強啓 デイキャッチ ジャーナリスト中野博文さんのおはなしから。
私が放送中にとったメモなので、詳細を知りたい方はポッドキャストで確認してください。
私が放送中にとったメモなので、詳細を知りたい方はポッドキャストで確認してください。
2010年7月27日火曜日
塾のこと。小島慶子キラ☆キラより。
7/14小島慶子キラ☆キラより
(小学一年生からの塾の勧誘があることについて)
(小学一年生からの塾の勧誘があることについて)
小島慶子さん (以下 "小島")「小一から塾って」
ライムスター宇多丸さん(以下"宇多丸")「とりあいが熾烈なんですよ。数(生徒数)少なくなってるから」
小島「生活圏なんか同心円状に広がってけばいいんじゃないの。自分がいて、自分の目の前におっぱいがあって、おっぱいのむこうにお母さんがいて、お母さんのむこうに家族がいて家族の向こうに親戚がいて、その向こうに友達がいてそんで幼稚園小学校中学校って同心円状に広がってきゃ自然なんじゃないの」
サクラマスの干物
サクラマスはヤマメの降海型です。
渓流に生息するサケの仲間には海で成長して戻ってきて卵を産む鮭みたいなやつと、海には降りずに川で一生を終えるやつとがいるのですが、ヤマメの場合、一部の個体は海に降りて戻ってくるのですが、それ以外は海には戻らずに一生を川で過ごします。ヤマメの海に行っちゃったやつがサクラマスです。
渓流に生息するサケの仲間には海で成長して戻ってきて卵を産む鮭みたいなやつと、海には降りずに川で一生を終えるやつとがいるのですが、ヤマメの場合、一部の個体は海に降りて戻ってくるのですが、それ以外は海には戻らずに一生を川で過ごします。ヤマメの海に行っちゃったやつがサクラマスです。
2010年7月26日月曜日
チビキの干物
商品名「チビキ(赤鯖)」で販売されていた干物です。
「アカチビキ」とか「ロウソクチビキ」などのように、◯◯チビキという標準和名があるようですが、私の知識不足でこれが何なのかはわかりません。
2匹で380円。「今が旬!」というシールが貼られていました。
2010年7月25日日曜日
横浜元町でクラゲ大発生
横浜の元町でミズクラゲが大発生しています。
JRの石川町駅を降りてすぐ近くにある中村川を見てみれば、誰にでもすぐに分かるというレベルの大発生です。
私が見た範囲では石川町から中華街入口まで全く途切れずに大量に見られるのですが、時間帯によってどこに多く見られるかは変わってくるみたいです。
私が見に行ったときは9時くらいでは西之橋付近、10時台は中華街入口近くで多く見られました。
2010年7月22日木曜日
セミが少ない?
セミの声の聞こえが今年は遅いような気がします。
こういう時毎年記録を取っていると参考になるんですが、
毎年当然のようにやってくることをいちいち記録している人というのは珍しいのでしょうね。
実は毎年ブログ等で「少ない気がする」と言っている人がいるのも事実のようです。
気象庁が毎年おんなじようにおんなじ場所の桜を見て開花を決めたりしているのには
ちゃんと意味があるのだな、と実感で学びました。
2010年7月21日水曜日
ストレステストの話、くにまるワイドより。
「くにまるワイドごぜんさま」7月20日出演、株式会社双日総合研究所の吉崎達彦さんの発言要旨です。経済ど素人の人間がラジオを聞きながらのメモですので、誤りがあったらゴメンナサイです。
内容に間違いがあった場合はラジオの内容間違いではなく、わたくしの聞き取りミスだろうかと。
以下、内容。
内容に間違いがあった場合はラジオの内容間違いではなく、わたくしの聞き取りミスだろうかと。
以下、内容。
2010年7月20日火曜日
ぎんかがみ
ぎんかがみという魚を買いました。
写真は干物の状態、焼く前です。
値段は御徒町の吉池で、2匹で300円、とんでもなく安いようですが、身が薄いので食べる部分もやや少ないです。全長は20cmくらい、口は伸びる構造になっているみたいです。
味は油の少ない身の詰まったアジみたいな感じです。
わざわざ買いに行くほどのものでもないですが、あれば買ってもいい、位のもんですかね。
都内ではかなり珍しい魚かと思います。
2010年7月19日月曜日
2010年7月18日日曜日
デパートの象の話を聞いた。
7月6日のTBSラジオ「小島慶子キラ☆キラ」で聞いた話です。
日本橋高島屋の屋上でかつて(昭和20年代)象が飼われていたそうです。
「高子ちゃん」という名前の子供の象が飼われていて、あまりにも大きくなったので、ある日、中央階段を降りて動物園に引き取られたとか。
日本橋高島屋の屋上でかつて(昭和20年代)象が飼われていたそうです。
「高子ちゃん」という名前の子供の象が飼われていて、あまりにも大きくなったので、ある日、中央階段を降りて動物園に引き取られたとか。
弓作りの匠 小山雅司さんの話を聞いた。
7月7日の「くにまるワイド ごぜんさま~」での、弓道の弓を作るメーカー「小山弓具」の会長さんの話が大変に興味深かったです。
そもそも弓道のことなんか、やったことのない人は全然知らないのが普通なのではないでしょうか。
わたくしもその「なんにもしらない人」だったので、話のすべてが興味深かったです。
録音がないので話が正確ではないかもしれませんが、私が面白く感じたのは次の二つ。
そもそも弓道のことなんか、やったことのない人は全然知らないのが普通なのではないでしょうか。
わたくしもその「なんにもしらない人」だったので、話のすべてが興味深かったです。
録音がないので話が正確ではないかもしれませんが、私が面白く感じたのは次の二つ。
登録:
投稿 (Atom)